ぐちゃぐちゃ遊び

【ぐちゃぐちゃ遊び®とは?】

絵の具や粉・紙などを使い、周りを気にせず汚れたり思いきり散らかしたりする遊びのこと。

お家ではなかなか出来ないダイナミックな「遊び」と「アート」に「乳幼児教育」を掛け合わせたプログラムです。

日本乳幼児遊び教育協会代表の会田夏帆さん、商標登録です。


「なんだろう?」「やってみたい!」

お子さまが自ら取り組むことで、AI時代に必要とされる好奇心や探究心、挑戦心など(=非認知能力)を育みます。

目の前の結果ではなく、未来に向けた「その子らしさ」を大切にしています。


「ダメ!」が「いいね♡」に変わる

個性豊かな表現活動を肯定的に捉えることで、自己肯定感を育みます。 

いつもは「ダメ!」と言ってしまう遊びも「いいね♡」に変わる環境を作ります。

そんな空間で、親子一緒に遊びませんか?


【大切にしている2つの自由】

意志の自由

「やりたい!」はもちろん「やりたくない!」気持ちも大切にしています。

絵の具など初めて触れるものに警戒したり触らない、「やめる」ことを決めるのも自由です。

子どもが成長するときは自ら興味を持って遊び始めたとき。

大人はその瞬間を待つことを大切にしています。


「お子さまの気持ちを十分に待てるように」

「安心して遊んでもらえるように」

当教室では、1年通して来ていただく通年クラスを開催しています。


方法の自由

活動や遊び方の提案はしますが、その通りにしなくても大丈夫!

ここでは自由な発想で、自発的に遊び方を変えていい自由があります。

自らの「やりたい!」で試行錯誤を繰り返すと考える力がついたり、何か生み出せたときには達成感や満足感を味わうことで自信や意欲へとつながっていきます。


誰もやっていない面白いことを見つけちゃう!

ダイナミックに絵の具まみれになる!

集中して黙々とあそぶ!

お友達をじーーーっと観察!


どんなお友達、ママパパも大歓迎です★


ご感想ありがとうございます(^^)


【お申込みについて】

❁2025年度の通年クラス(年10回・日曜コース)🈵席となりました。

 ➡キャンセル待ちにてお待ちください。


❁ぐちゃぐちゃ遊び®の対象年齢は、一人でお座りができる0~3歳(年少さんまで)のお子さんです。

 対象年齢以上のみの開催は休止しております。ご兄弟などで参加希望の場合は、ご相談ください。