こんにちは!
「親子教室まるいろ」あらやま あやなです。
あやさんと呼んでください★
今回は私について紹介します。
少し長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。
<好きなもの>
桃・北欧雑貨・子どもの「夢中」な表情
<苦手なもの>
明太子・球技・雷
<保有資格・修了講座>
・保育士
・リトミック研究センター指導資格(上級・ベビー・幼保)
・日本乳幼児遊び教育協会 ぐちゃぐちゃ遊び®認定講師
・一般社団法人 発達支援協会認定 ことば音楽療法士
・味の教育協会 サペレメソッド講座修了
【略歴】
千葉県船橋市出身。O型。
4歳からクラシックピアノを始める。
学生時代は吹奏楽や一般の管弦楽団に所属し、自前のクラリネットを吹く。
その他にもパイプオルガンを弾いたり、キーボードでバンドに参加したり…と幅広く音楽に親しむ。
大学卒業後、保育士として働きながらリトミック講師となる。
その後自身が経験したコロナ禍の妊娠・出産、育児。
制限の多い生活がしんどくなってきたとき、ぐちゃぐちゃ遊び®の親子教室に出会う。
通い続ける中で自分自身や子どもの変化から親子教室の必要性を感じ、開業に至る。
2023年より、親子教室でぐちゃぐちゃ遊びを開講する傍ら、保育園やイベントにてリトミック講師として活動。
その後産休にはいると同時に「ことば音楽療法士」となり、2025年度より教室を再開。
プライベートでは3歳差マイペース兄弟を子育て中。
【親子教室まるいろへの想い】
私は今まで医療ケア児や障害児の保育、異年齢保育など様々な保育の形を経験してきました。
その中で「子どもと同じ目線で一緒に楽しむ」ということを大切に保育に携わってきました。
一緒に楽しむことで、大人には思いつかないような子どもならではの感性に気付くことがあります。
その気付きを経て「次はどんな活動をしようかな?」と考えることがとても好きでした。
ところが妊娠中、未知のウイルスにより生活は一変。
以前の保育園を退職しほとんど外に出れず、人にも会えず、様々な施設やイベントも中止…
初めての育児不安とともに社会から疎外された気持ちになり、息が詰まりそうな毎日でした。
そんなとき、ぐちゃぐちゃ遊び®の親子教室に出会いました。
最初は【子どもが楽しむ】つもりで通い始めました。
しかし親子で過ごす幸せや、遊びを通して子どもの成長を感じるうちに
実は【自分(ママ)が1番楽しんでる!】と気付いたのです。
”ママだからちゃんと子育てしなきゃ”
”ママだからやりたいことを我慢しなきゃいけない”
そんな風に自分の気持ちに蓋をしてきたことをやめるきっかけになりました。
ただ純粋に目の前の子どもとじっくり向き合い、ママ(パパ)も一人の人としていられる場所を目指し、夢だった教室開講へ踏み出しました。
親子教室まるいろは
╲どんなキミも(ママもパパも)ありのままが素敵だね!/
そんな風に言い合える場所を、日々目指しています。
どうぞ肩の力を抜いて、遊びにきてくれたら嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
親子教室❁まるいろ
~ 遊びで五感を育てる ~ リトミック・ぐちゃぐちゃ遊び・ことば音楽療法 千葉県 鎌ヶ谷市
0コメント